鳴門コウノトリ日記

国の特別天然記念物 コウノトリ 鸛。 兵庫県豊岡市 から 約150キロ、 徳島県鳴門市 に飛来し巣作りをしました。
鳴門コウノトリ日記 では、鳴門のコウノトリ に関する 記録 話題 情報 など 紹介していきたいと思います。
Tokushima Naruto Kounotori Ciconia boyciana Diary

諸事情により、更新が滞ってます。 写真は継続的に撮り続けていますので、時間に余裕ができたタイミングで、少しずつ、公開していきたいと思います。今後とも、よろしくお願いします。

以下 案内 URL ご参照下さい。
http://blog.naruto.kounotori.tokushima.jp/archives/32543999.html
※ ブログ には AD PR が 含まれています。
徳島県内 お薦め情報徳島 観光スポット徳島 ご当地グルメ
 

徳島県鳴門市大麻町 コウノトリ 電柱 巣 周辺 にある 工事現場 建物 や 工事の案内看板 まで、コウノトリ を 意識して、案内 など しています。

れんこんの町 コウノトリの郷 大麻町。 きれいな水で安心・安全な農業。 きれいな水で豊かな農業
徳島県鳴門市大麻町 コウノトリ 電柱 巣 周辺 工事現場

コウノトリを見かけたら、おどかさないでください
徳島県鳴門市大麻町 コウノトリ 電柱 巣 周辺 工事現場

鳴門コウノトリ を 意識した、工事 案内看板 場所 の 地図 など、詳しい場所 説明は、省略します。
※ 内容 住所、会社名、工期 など 非表示にしています。 2つの写真 会社は、別々です。

コウノトリは、遠くから静かに見守りましょう。 コウノトリの観察や撮影は、マナーを守って、お楽しみ下さい。 みんなで力を合わせて、徳島県鳴門市をコウノトリの楽園にしましょう。

TOKUSHIMA NARUTO KOUNOTORI Ciconia boyciana
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

徳島県鳴門市 にて コウノトリ定着推進連絡協議会 が 鳴門コウノトリ 餌場確保 を 目的に、実証試験を行っています。 コウノトリが来ている時は、近寄らないでください。

鳴門市大麻町 コウノトリ餌場確保実証試験ほ 大麻No.1 から 大麻No.8 まで
徳島県鳴門市大麻町 コウノトリ 餌場確保実証試験ほ 大麻

鳴門市大津町 コウノトリ餌場確保実証試験ほ 大津 No.1 から 大津No.2 まで
徳島県鳴門市大津町 コウノトリ 餌場確保実証試験ほ 大津

コウノトリ 餌場確保実証試験ほ 場所 の 地図 など、詳しい場所 説明は、省略します。

コウノトリは、遠くから静かに見守りましょう。 コウノトリの観察や撮影は、マナーを守って、お楽しみ下さい。 みんなで力を合わせて、徳島県鳴門市をコウノトリの楽園にしましょう。

TOKUSHIMA NARUTO KOUNOTORI Ciconia boyciana
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

徳島県鳴門市大麻町 にある コウノトリ 巣 電柱 周辺 には、コウノトリ 不在時、見物客が少しでも楽しめるように、 鳴門のコウノトリ 田んぼギャラリー Tanbo Gallery が 設置されています。

鳴門のコウノトリ 田んぼギャラリー Tanbo Gallery
徳島県鳴門市大麻町 鳴門のコウノトリ 田んぼギャラリー
徳島県鳴門市大麻町 鳴門のコウノトリ 田んぼギャラリー
徳島県鳴門市大麻町 鳴門のコウノトリ 田んぼギャラリー

撮影している コウノトリの写真も綺麗ですよね。 個人の方 撮影 ご好意による 鳴門コウノトリ 田んぼギャラリー だと お伺いしています。 設置場所 など、詳しい説明は、省略しますが、多くの方が訪問、見に来られる場所に設置されています。

コウノトリは、遠くから静かに見守りましょう。 コウノトリの観察や撮影は、マナーを守って、お楽しみ下さい。 みんなで力を合わせて、徳島県鳴門市をコウノトリの楽園にしましょう。

TOKUSHIMA NARUTO KOUNOTORI Ciconia boyciana
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

徳島県鳴門市大麻町 にある コウノトリ 巣 電柱 周辺 には、 見物客への 注意喚起 看板 が設置されています。 一部 紹介します。 コウノトリの観察や撮影は、マナーを守って、お楽しみ下さい。

コウノトリ は、 遠くから、静かに、見守りましょう!
徳島県鳴門市 コウノトリ 鸛 巣 周辺 注意喚起 看板

耕作者以外 立ち入り禁止 案内 など
徳島県鳴門市 コウノトリ 鸛 巣 周辺 注意喚起 看板

コウノトリ 観察 撮影目的 で 一般道 から 農作業 道路 通路 など コウノトリ や 巣 周辺 へ 耕作者 以外 立ち入り は、ご遠慮ください。 マナー を守って、お楽しみ下さい。

みんなで力を合わせて、徳島県鳴門市をコウノトリの楽園にしましょう。

TOKUSHIMA NARUTO KOUNOTORI Ciconia boyciana
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

徳島県鳴門市大麻町 コウノトリ 巣 周辺 が 鳴門コウノトリ鳥獣保護区 に 指定されました。 指定期間 2015年11月1日 から 2025年10月31日まで 10年。

徳島県 鳥獣保護区 看板 コウノトリ 巣 周辺 2015年11月1日 設置
WILDLIFE PROTECTION AREA TOKUSHIMA PREFECTURE
徳島県鳥獣保護区 鳴門コウノトリ鳥獣保護区
徳島県鳥獣保護区 鳴門コウノトリ鳥獣保護区

徳島県 鳴門コウノトリ鳥獣保護区 地図 ( 希少鳥獣生息地 ) 490ha   ※ 赤丸33
希少鳥獣生息地の保護区 : 環境省レッドリスト に 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅のおそれのある地域個体群に評価された希少な鳥獣の保護を目的として
平成27年度 徳島県鳥獣保護区 2015
平成27年11月1日 現在

指定された地域が、徳島県 鳥獣保護区に指定されていなかった為、鳴門コウノトリ鳥獣保護区 として指定したイメージだと感じています。 鳴門コウノトリは、いろんな場所に出没しています。

コウノトリは、遠くから静かに見守りましょう。 コウノトリの観察や撮影は、マナーを守って、お楽しみ下さい。 みんなで力を合わせて、徳島県鳴門市をコウノトリの楽園にしましょう。

TOKUSHIMA NARUTO KOUNOTORI Ciconia boyciana
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 
徳島県内 お薦め情報徳島 観光スポット徳島 ご当地グルメ
 

↑このページのトップヘ